出来立てホヤホヤ!!ほんとにラーメン屋?麺 紡木 醤油らぁめん

えんちゃん

身を刺すような暑さと雷を伴った、地面を叩くようなゲリラ豪雨が多くなっている中、本日もラーメン部の活動を行いました。

7月1日に開店したばかりの紡木に行ってきました。

 

ラーメンソムリエと名高いだいゆーからのタレコミです。(さすがすぎる笑)

 

扇町から2-B出口を出て、左側に進んでいくと左手に関西テレビ、北区民センターがあり、そこを抜けるとすぐに紡木です。

 

麺 紡木

 

えっ?ラーメン屋さん?

 

そんな美しい店構え。

 

地下におり、お店に入ってみると、和服を来た可愛らしい店員さんたちが迎えてくれます。

 

和食料理店と間違えたかな?と一瞬思ってしまいましたが、しっかり券売機が。

 

麺 紡木 券売機

いやぁ、どれも美味しそう…

 

ここは醤油らぁめんに特製盛り、鰻の炊き込みご飯に!!(さらに餃子とルーロー飯をつけようかと思ったのは内緒です笑さっきミスド食べたんだけどな…)

店内は開店したばかりということもあり、非常に綺麗です。

 

立地や悪天候もあってか、5名にもかかわらず、並ばずに入ることが出来ました。

 

綺麗なテーブル

 

えっ、ほんとうにラーメン屋さんなのかな?

 

そんな疑問を抱きつつも、家族づれの方でも、あまりごった返したラーメン屋さんが苦手と感じてしまうような女性などにも入りやすいだろうなぁと思いました。

 

ニコニコと丁寧な接客をしていただき、注文すると、すぐにラーメンが!!

 

醤油らぁめん 特製盛り

 

スープをまず、一口。

 

思わず、笑みがこぼれてしまう。

 

口の中に広がる上品な甘み

 

牡蠣煮干しを使用しているようで、あの独特の甘み。(牡蠣ってなんでこんなに甘くなるんだろう?)

 

出汁の味もしっかりしていて、本当に和食を食べているかのようなスープ。

 

隣のたっくんは一口飲んで、これは遠ちゃんの好きな味!!と壊れたラジオのように連呼している。

 

悔しいながら、ご名答

甘みis旨味!!

 

ただ、いやらしい甘みなどではなく、本当に上品な甘みでした!!

 

麺もつるつるとしていて、美味しい!!

 

弾力もあり、どんどんと食べてしまいます。

 

トッピングは特製盛りなので、本当に豪華!!

 

鶏だんごは一口食べるとスープが染み込んでいて、肉の旨味と相まって非常に美味しいです。

 

味玉もあんまぁい!!半熟なので、一口噛むとじわっと出汁と黄身との甘みが混ざりあって行きます。

 

なかなかこんなに美味しい味玉ない気がする!

 

レアチャーシューも非常に美味しいです。柔らかく、ジューシーです。

 

極め付けはバラチャーシュー

 

直前に炙っているらしく、美しい焼け目が映えます!

 

一口食べると豊かな脂が口の中いっぱいに広がり、上品なラーメンの中である種、イレギュラーではあるような印象も受けますが、非常にいいアクセントになっており、もっと食べたいなぁと名残惜しさすら感じるクオリティ!!

 

続いて、鰻の炊き込みご飯

鰻の炊き込みご飯

和食料理屋さんかな?(n回目)

 

ご覧の通り、かわいいお茶碗の中に、身厚な鰻と山椒の葉が。

 

炊き込みご飯なので、ご飯にもしっかりと味が染み込んでいて美味しい。

 

炊き込みご飯としてのクオリティは確かでもう一杯頼んでしまおうか本気で迷っていました笑

 

今回も完食させていただきました!!

 

美味しかったなぁ。

鶏白湯や限定らぁめんを食べた部員は全然違うような印象を抱いていたようので、次はそっちかなぁ〜

 

どれもハイクオリティで、扇町に来たなら是非足を運んで欲しいお店でした。

これはもっと人気店になる気がするぞ〜

 

見た目       4点
トッピング     5点
スープのクオリティ 5点
麺のクオリティ   4点
独自性       4点

計 22点

 

コメント