裏なんばの有名店!!丈六 中華そば

えんちゃん

今回はラーメン部初の合同演習ということで、なんばの有名店、丈六にやってきました。

 

なんばらしさを想起させられるような場所をずんずん進み、なかなかお店を知っていないと入らない通りに丈六はあります。(迷わないように注意してくださいね)

 

お盆の真っ只中、しかも19時すぎという晩ごはん時ですから、相当に待つかもしれないなぁと思っていましたが、列としては数人で待ち。五人で足を運んでも、すんなりと入店することが出来ました。

 

客席は確かに少なく、6席ほどですが、店内で15名ほど待つことができそうでした。

 

お昼にいっても、列が出来て炎天下の中待つということは少ないのかもしれません。

 

ポップなミュージックが流れ、明るく風通しがいい店内。

 

ただ、このご時世ですから、ラーメンの熱気や換気のために空調に頼ることはできず、結構店内は暑いものでした。

 

待っている際には気にならないものの、ラーメンを食べている時は…

少しの待ち時間の間にメニューを確認。

 

醤油ラーメンを食べるつもりできましたが、どれにしようかな?

りょーご関東支部長の写り込みが気になりますが、やはり最初は中華そばに決定!!

 

秋刀魚醤油や塩ラーメンも気になりますが、それはまた次の機会に…

 

トッピングは肉増し、それにどんぶりも付けたいと思います!(5人もいてどんぶりも食べてるのは僕だけでした笑)

 

3人、2人の小グループに別れて、着席すると程なくしてまず、どんぶりが。

 

どんぶり(チャーシュー高菜マヨ)

軽く味付けされたジューシーなチャーシューに、マイルドでしつこくのないマヨネーズが合う!!

 

高菜、ネギが食感のアクセントとなっていて、箸がどんどん進みます。

 

ご飯も美味しく、このどんぶりにはこの固さだよなぁという絶妙の固さで、ラーメンが来る頃にはもうほとんどどんぶりはなくなっていました。(ちょっとくらい待てないのか…)

 

中華そば(東大阪高井田風)肉増し

深い黒色のスープに美しいチャーシューが浮かんでる。見た目は非常に食欲をそそられます。

 

豊かな醤油の香りとしっかりとふられた胡椒の香り。

 

いざ、スープを飲んでみるとガツンと醤油の味が!

 

少し酸味なども強く、あぁ、醤油ラーメンを食べている!!と感じさせられる味。

 

麺は固めなどのオーダーは禁止というだけあって、程よい固さで仕上げられていて、スープとよくマッチしています。

 

チャーシューも肉増しにしたことは間違い無く、厚さの変えられた二種類のチャーシューが薄めながらしっかりと存在感を放っていて、非常に美味しいです。ザ・中華そばのチャーシューという感じです。

 

ただ、最後まで大事に残していると、スープの熱で少し固くなってしまう印象があったので、注意は必要かもしれません。(一口と最後を好きなものを食べるタイプの僕は少し悲しくなりました。)

 

 

麺、チャーシューなどを一気に食べてしまうと残りはスープ。

 

基本的にスープは飲めたら全部飲む!スタイル(デブまっしぐら…)なのですが、このスープは少し残してしまいました。

 

確かに、美味しいのですが、少し全部飲むのは骨が折れそう…

 

空調の関係上、湯気が出そうなほど温まった体には少し、酷…

 

断念しました泣

 

次は他のラーメンも!!

 

できたら、新型コロナウイルスが収まった空調の効いた適温で。

 

見た目       4点
トッピング     3点
スープのクオリティ 3点
麺のクオリティ   4点
独自性       3点

計 17点

コメント